============================   ___几___  //⌒/⌒i⌒\\ / //\  /\丶丶   NPO法人 人と地域の研究所 |( T ̄ △  ̄T | | メールマガジン(月刊) |||\/\/\/|| | 2010年10月号 丶丶\/\/\/ノノ  \\    // ============================  9月23日の仁淀川町・津野町での報告会を最後に、2010年夏 のふるさとインターンシップを無事に終了、そして、いなかイ ンターンシップもまとめのマガジン制作に入ったところです。  これらの活動につきましては、今後Webのほか、インター ンシップ生による発表会、マガジン発行も行います。  ぜひ、ごらんください。  本メールマガジンは、わたしたちがお世話になった方々、名 刺交換させていただいた方々に、研究所の活動を広くお知らせ したいと考え、配信させていただいているものです。  もし、受信をストップしたい方がいらっしゃいましたら、お 手数ではございますが、lab@hito-chiiki.org までご連絡くだ さい。 ―――▽ 目次 ▽――――――――――――――――――――  ○ ぜひ、いらしてください  ○ いなか・ふるさとインターンシップ情報  ○ 「高知市ふるさと雇用創出事業」に採択されました  ○ スタッフ募集  ○ 勉強会のご案内  ○ がんばる大学生!(第4回) ―――――――――――――――――――――――――――― ○――――――――――――――――――――――――――○       oO ぜひ、いらしてください Oo ○――――――――――――――――――――――――――○ ◆いなかインターンシップ・ふるさとインターンシップ   2010夏 全体報告会 とき:10月30(土)・31日(日) ところ:高知県立高知青少年の家(いの町天王北1丁目14)  わたしたちの活動の柱でもある「いなかインターンシップ」 の活動報告会です。  今夏のインターン生たちのプレゼンテーションがメインです が、受け入れ地域の人たちや大学関係者など、関心を寄せてく れる方々たちが集まり、交流できるまたとない機会です。  本プログラムをさらに成長させていくためにも、たくさんの 方たちに集まってもらい、多角的な視点でご意見をいただきた いと思っています。  ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください。  なお、詳細が決まり次第、メールにて改めてご連絡させてい ただきます。 ○――――――――――――――――――――――――――○   oO いなか・ふるさとインターンシップ情報 Oo     ○――――――――――――――――――――――――――○ ◆ふるさとインターンシップ・レポート  実施レポートを、アップしております。随時更新中です。ぜ ひ、ご覧ください。   ▼  こちらから  ▼     http://furusato.hito-chiiki.org/projects ◆インターン生ブログ  インターン中のライブなコメントがアップされています。   ・ふるさとインターン   http://blog.hito-chiiki.org/furusato/ ・みどりの時計台   http://midorinotokeidai.blog117.fc2.com/ ・かみこや   http://kamikoyaintern.wordpress.com/ ○――――――――――――――――――――――――――○ oO 「高知市ふるさと雇用創出事業」に採択されました Oo ○――――――――――――――――――――――――――○  高知市が公募している、ふるさと雇用創出事業に、当研究所 の「高知の仕事×高校生“高知マインド”で高知の担い手育成 プロジェクト」が採択されました。  この事業は、高校生を対象にしたキャリア教育プログラム で、2010年10月からスタートします。  これまでの大学生向けのインターンシップとも連動させ、さ らに、高知の若者×地域のコーディネートを推進します。 ○――――――――――――――――――――――――――○        oO スタッフ募集 Oo ○――――――――――――――――――――――――――○  人と地域の研究所では、現在「地域コーディネーター」を募 集しております。  わたしたちの理念に共感し、NPOの事業やキャリア教育事 業に挑戦し、“高知の元気”に貢献したいという、明るく熱意 のある人を募集します。 【募集人員】 ・4人(20歳代後半?30歳代) 【業務内容】 ・教育コーディネート  高校生向けのキャリア教育プログラムの開発と関連ツール開 発。 ・事業マネジメント  新規事業開拓とビジネスモデルの構築。人と予算のマネジメ ント。 ・インターンシップコーディネート  いなかインターンシップにおけるコーディネート全般。 ・ウェブ管理  インターネットでの情報発信。ウェブを活用したネットワー ク構築。 【期間】 ・2010年10月?2012年3月31日 (2012年4月以降、双方の協議により、常勤スタッフの選  択肢もあります) 【条件】 ・年収200万円以上(年齢・経験により相談します) ・社会保険・雇用保険あり 【応募方法】 ・メールまたは電話でお問い合わせください。 *履歴書とエントリーシートの提出をお願いしています。  エントリーシートは、下記URLからダウンロードし、メー  ル添付にてご提出ください。 ▼人と地域の研究所 スタッフ募集ページ http://hito-chiiki.org/content/view/79/ ▼地域コーディネーター・エントリーシート(直接DL) http://hito-chiiki.org/evolution/assets/files/2010npoentryf.doc 【お問い合わせ】 NPO法人 人と地域の研究所  事務局長/宮脇綾子 高知市神田東赤坂2607?7 TEL 088?831?0889  E-mail lab@hito-chiiki.org ○――――――――――――――――――――――――――○        oO 勉強会のご案内 Oo ○――――――――――――――――――――――――――○ 【テーマ】 「持続可能な地域社会?南西ドイツスタディツアー報告から」 【日時】11月7日(日) 午後4時?6時(予定) 【場所】高知大学国際・地域連携センター     セミナー室 ▼問題提起者 ・松永健二(理事長):ドイツの公共交通を利用して ・国光ゆかり(所長):ドイツの森林資源の価値に触れて ・山崎 真弓(研究員):日本とヨーロッパの農産物流通の比較     2010年9月17日?26日、南西ドイツのスローシティを中心と したフィールド調査に行ってきました。黒い森を擁する美しい 農村風景、温かい色彩の家並みと花々、おいしくてリーズナブ ルな食事……ドイツで見たこと、聞いたこと、体験したこと、 肌で感じたこと、味わったことなどを報告します。  ドイツから何を学び、高知でどう活かすのかについて、みな さんと語り合いたいと思います。 *勉強会終了後、交流会を開催します。あわせて是非ご参加く  ださい。 *参加ご希望の方は、お申し込みください。  →E-mail lab@hito-chiiki.org ○――――――――――――――――――――――――――○         oO がんばる大学生! Oo       ○――――――――――――――――――――――――――○  今夏は、なんと100人近くの若者が高知県内の山村や漁村 に出向き、いなかインターンシップを体験してきました(いな かインターンシップ64名・ふるさとインターンシップ33名)。 若者たちの熱いエネルギーと、若者を迎える温かい地域の人た ちとが出会い、ひときわ暑い夏のインターンでした。  現在、インターン生と面談して、インターンシップの振り返 り作業を行っています。久しぶりに見るインターン生の顔は生 き生きとしていたり、「おっ、ちょっと変わった?」と思った り……。  そこで今回は、インターンを終えたばかりで出たコメントを いくつか紹介します。 ≪8月・香美市庄谷相・『山のテッペンで生きる意味を知る≫ ■高知出身なので、何らかの形で高知の役に立ちたいと思って いる。今、京都では農業の勉強をしているが、ここに来て、高 知では農業と林業を一緒に考えていかなくてはならないと感じ た。庄谷相は、エネルギーある場所。自分たちで何かしなけれ ば……という熱い思いがすばらしい。 ■山奥の人は元気がないのでは……と思っていた。でもここに 来て話を聞くと面白いし、ものすごくエネルギッシュ。地元の 人が自分たち地域のことを問題意識を持って語ってくれるのが スゴイと思った。 ■“限界集落”なんて言葉を使ってはいけないほど、熱くて元 気で、キラキラした人たちに出会った。自分の地域をこんなに 愛しているんだ。初めて出会った人ばかりなのに、また会いた い。いなかのおじいちゃん、おばあちゃんに会う気持ち。芋掘 りの時にまた来たい。もっとこんな取り組みが広がってほしい。 ≪7月・津野町『森林セラピーガイド提案』≫ ■天狗荘のお客様に「こんにちは」と挨拶すると、お客様も返 してくれる。そうした普通のホテルではたぶんない経験ができ たのが貴重だと思った。 ■インターン生を預かるマイナスとかリスクのほうが高いのに、 それでも受け入れてもらえた。だから、わたしから何か返せる ものがあったら良いなと考えながらインターンをしてきた。短 い期間のため、労働力として役には立たなかっただろう。最終 プレゼンに力を入れたので、なにか感じてもらえれば良いなと 思っている。 ■同世代の人と数人で入ることが大事だと思った。どうしたら うまく仕事ができるか、自分たちがどう成長できるかなど、仲 間と話ができたことがよかった。 ≪8、9月黒潮町『カツオの郷で滞在型観光のメニュー作り』≫ ■たった1週間だけど、すごく長かった気がする。終わり3日 くらいは、離れるのが悲しくて毎日泣いた。一番館でのメニュ ーづくりは当初考えてなかったけど、なんとか恩返ししたい気 持ちがあって作成することにした。 ■大学内外でいろいろ活動しているけど、黒潮町に行けてほん とうによかった。将来は、地域や人の魅力を誰かに伝えること を仕事にしたい。これから引き続きマップづくりも楽しみ。私 は、また来れるから泣かないです。 《いなかインターンシップ・大豊町『みどりの時計台』》 ■今回のインターンシップで自分を見つめ直すことができた 。今、自分が何をしたいのか? 今出来る事は何なのか? イン ターンシップが終わって、地域となにかやりたいなと思い、11 月に昔ながらのお祭りを復活させるというイベントに参加する ことにしました。他にも、ずっと夢だった留学もすることにし ました。  ここには書ききれない、沢山の声、地域を元気にするために の提案が上がりました。学生達がインターンで学んだことの詳 細は、今月末の報告会にて発表します。お楽しみに。                   (文責:小島さやか) ○――――――――――――――――――――――――――○    oO 2010年度 賛助会員募集のお知らせ Oo ○――――――――――――――――――――――――――○  わたしたちは、人と地域が抱える課題について学び考えなが ら、同じ志を持つ方々と連携をつくりだし、そして若者たちと ともに未来を築く活動を行っております。  現在、人と地域の研究所では、賛助会員になってくださる方 を募集しております。     現在の会員数(2010年9月30日現在):48人  ・ 法人・団体/年会費1口:5,000円 入会費:10,000円  ・   個人  /年会費1口: 500円 入会費: 5,000円  1口500円から、何口でも受け付けています。  郵便振替 01690‐8‐60782  詳しい申し込み方法は、 http://hito-chiiki.org をご覧く ださい。 ○――――――――――――――――――――――――――○ ★来月号は、11月1日(月)に配信予定です。 (メルマガ発行担当:高須賀一也) ============================   ☆ 若者 × いなか = 未来を耕すネットワーク ☆  NPO法人 人と地域の研究所   〒780?8073  高知県高知市朝倉本町2丁目14?47  高知大学 国際・地域連携センター内    TEL&FAX:088-855-5870    E-MAIL:lab@hito-chiiki.org          Please Access! ⇒ http://hito-chiiki.org ============================