INFORMATION
タテマエウェブセミナー ​〜地域を学ぶ学生へ〜
(2020/05/25 )

地域づくりを学ぶ学生向け無料のウェブセミナー。

5/31から3回にわたって地域づくりの専門家をゲストに迎え、「山村」「漁村」「関係人口」などをテーマに、これからの地域づくりのあり方について学びます。

詳しくは地域研究ユニットタテマエのホームページをご覧下さい


日時 ※いずれも19:00〜20:30

第一回 5月30日(日)

「人と山と」講師:野田満(東京都立大学大学院都市環境科学研究科 助教 / 兵庫県地域おこし協力隊)

山の生業が失われた限界集落で学生が立ち上げた、里山保全×アウトドアの地域づくりプロジェクトの軌跡を追いながら、これからの時代において、地域づくりの初学者が備えるべき12のポイントについて解説する。


第二回 6月7日(日)

「人と海と」講師:下田元毅(大阪大学大学院工学研究科 建築・都市計画論領域 助教)

人と海との営みによって形づくられてきた空間や慣習の再発見と記録、そして漁業の存続や災害への対応といった今日的課題を読み解きながら、「測る」という行為を通じて地域の見えない固有性を見出す「コンテクスト・サーヴェイ」の方法、またその活用による、漁村の地域づくりについて語る。


第三回 6月14日(日)

「人と人と」講師:野田満(東京都立大学大学院都市環境科学研究科 助教 / 兵庫県地域おこし協力隊)

《関係人口と地域づくり、そしてコロナ禍をどう考えるか》 人口減少社会を迎えた現在、地域内外の交流、協働は地域づくりにおいて必要不可欠である一方、ヨソモノとの繋がり方、関わり方のかたちも変わりつつある。タテマエウェビナー最終回は、地域外の協力者(関係人口)を包含した一体的な地域づくりの考え方、そして昨今のコロナウィルス対策下の、大学と地域との協働の在り方について迫る。


「タテマエ」ホームページ

https://tatemaeinfo.wixsite.com/tatemae-hp
高知で暮らす
高知大学総合教育センター社会協働教育部門